Raspberry Pi 2 で Apple Magic Mouse を使う

単に Raspi で startx してみたかったという動機で Apple Magic Mouse が使えるのか試すことにした。 買ってきた Bluetooth アダプタは ELECOM LBT-UAN05C2 という製品。 ヨドバシで 1350 円(税込)だった。 無線 LAN 用のバッファローの WLI-UC-GNM と今回の Bluetooth アダプタ の両方を挿して起動してみたが、一応問題なく動いている。ただ電源的には厳しいみたいで、 右上にずっと虹色マークが出たままになってしまうが、気にしない。

今回参考にしたのは次のページ: Raspberry PiでBluetoothを扱う - c-bata web

まずはパッケージのインストールから始める。

$ sudo apt-get install bluetooth bluez-utils blueman

続いて Bluetooth アダプタが認識されているか確認する。

$ lsusb

良さそうだったら、ここで Magic Mouse の電源を入れて Bluetooth デバイスの MAC アドレスみたいなやつを調べる。

$ hcitool scan

アドレスが分かったらペアリングする。PIN コードの入力を求められるが、0000 にしておけば OK だった。

$ sudo bluez-simple-agent hci0 XX:XX:XX:XX:XX:XX

恐らくここからが Magic Mouse を使う際のポイントで、以下の手順を素早く行う必要がある。

$ sudo bluez-test-device trusted XX:XX:XX:XX:XX:XX yes
$ sudo bluez-test-input connect XX:XX:XX:XX:XX:XX

モタモタしていると bluez-test-input connect で Failed とか言われてしまう。 これでめでたく startx できたのであった。 左右クリックとスクロールも問題なく使えていることを確認。